「健康な歯を抜かないといけないの?」と疑問や抵抗を持たれる方もいらっしゃるかと思いますが、矯正治療では必ずしも抜歯が必要というわけではなく、歯並びの状態によっては抜歯が必要な場合があります。

しかし、最近では抜歯をしない矯正治療を謳っている情報を目にすることがあります。
抜歯をしないことは魅力的かもしれませんが、
「抜歯をしない」=「良い矯正治療」というわけではありません。

もちろん、できるだけ歯を残して治療することを重視しておりますが、
歯を抜歯しないことで、歯並びに悪影響を及ぼす場合は、抜歯の必要性を患者さんに説明した上で抜歯を行うことが、患者さんのことを考えた治療だと思っております。

 

抜歯を行うと歯槽骨はどうなるのか?

歯は歯槽骨という骨の上に生えています。
この骨に対して、一般的な歯の大きさよりも全体的に歯が大きかったり、歯の大きさは一般的な大きさであっても、歯槽骨が小さかったりする場合に歯が綺麗に並べず列から飛び出してしまいます。
その状態で矯正治療を開始し、むりやり整えようとすると、元々綺麗に並んでいた歯がガタガタになってしまったり、綺麗に並べることができたとしても、後戻りしてしまったりするリスクが高まります。

歯並びの状態によっては歯列の幅を広げたり、歯の表面を少しだけ削ったりすることで、抜歯を伴わない治療が可能な場合もあります。

また、歯並びを確認すると、そもそも抜歯の必要が無い不正歯列や矯正治療の必要が無い歯並びの方も、もちろんいらっしゃいます。診断は人それぞれで必ずしも抜歯が必要になるわけではありません。抜歯が必要な場合でも、抜歯本数や抜歯箇所は歯並びの状態によってさまざまです。

 

このような考えの元、治療を行っていますことをご理解いただけますと幸いです。気になることなどございましたらお気軽にご相談ください。